黒部市共同募金委員会

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金の運動期間は10月1日~3月31日までです。 

 

黒部で集まったこの募金の約70%は黒部のまちを良くしようとがんばっている団体へ助成され、残りの30%は県内の広域で活動する団体や施設の改修、備品整備などに活用されます。

 

また、大規模な災害が起こった際の備えとして、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立てています。この積み立ては、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われています。

皆様ご協力をお願いいたします。

ダウンロード
チラシR6.pdf
PDFファイル 3.5 MB

あったか雪募金

あったか雪募金の実施期間は1月1日~3月31日までです。

 

あったか雪募金は、雪がたくさん積もってしまって困る皆さんを支えるための募金です。

例えば…雪下ろしができないおばあちゃんの家の雪かきをするために使われます。

 

雪と生きる私たちの町ならではの、あたたかい気持ちを募っています。

 

寄付付きチラシや募金箱を市内各所に設置し、募金を募っています。

 

ダウンロード
あったか雪募金チラシ.pdf
PDFファイル 553.4 KB

黒部市社会福祉協議会・くろべボランティアセンターでは雪かきなど黒部をよくするためのボランティア登録を行っています。
雪かきボランティアは市内在住または市内勤務者に限らせていただきます。


連絡先

〒938-0022

富山県黒部市金屋464-1

黒部市社会福祉協議会(黒部市共同募金委員会 事務局)

 TEL0765-54-1082 FAX0765-52-2797


ウォー太郎ピンバッジ募金について

ピンバッジ募金として、赤い羽根共同募金に1,000円以上募金いただいた方にウォー太郎のピンバッジ1個をお渡ししています。ご希望の方は黒部市共同募金委員会窓口(黒部市福祉センター)までお越しください。(平日8:30~17:00)

ダウンロード
ピンバッチ募金チラシ.pdf
PDFファイル 231.7 KB

令和5年度赤い羽根共同募金 事業紹介

令和5年度に赤い羽根共同募金から助成を受けた18事業を紹介します。

ダウンロード
★事業紹介くろべ R6.pdf
PDFファイル 1.3 MB

令和5年度赤い羽根共同募金 ありがとうメッセージ

令和5年度に赤い羽根共同募金から助成を受けた8団体から届いたありがとうメッセージを紹介します。

ダウンロード
ありがとうメッセージR6(R5助成団体).pdf
PDFファイル 1.0 MB

令和5年度協力企業・団体

昨年度も皆様の善意により多額の募金が寄せられました。赤い羽根共同募金へご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

ダウンロード
令和5年度協力企業団体.pdf
PDFファイル 178.6 KB

赤い羽根共同募金箱の設置にご協力お願いいたします!

 黒部市共同募金委員会では、赤い羽根共同募金の募金設置に協力いただける企業・店舗・施設などを募集しています。

 受付やロビー、レジ横などに設置をお願いいたします。

 ( 募金箱 横12㎝、高さ12㎝、奥行き12㎝ )

 

                                   4月~12月

                                   一般募金箱

 本会では年間を通じて募金を受け付けています。10月~3月までの共同募金運動期間に関わらず、年間を通じた募金箱の設置にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

 

                                                  

                                   1月~3月

                                 あったか雪募金箱

 

 募金箱は黒部市内約200箇所に設置しています。

ダウンロード
募金箱設置先 R6.pdf
PDFファイル 189.2 KB

災害義援金情報

全国の共同募金会では、被災された方々を支援するため、義援金の受付を行っております。

皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

受け付けた義援金は、 富山県共同募金会を通じて被災県に送金され、配分委員会において取りまとめを行い、被災者に配分されます。

 

 

※現金の場合は黒部市共同募金委員会(黒部市福祉センター内)にお持ちください。

 平日の8:30~17:00まで受付しています。


 

災害義援金情報

     社会福祉法人中央共同募金会

     ・社会福祉法人富山県共同募金会